姿勢矯正士 井上拓也
背骨が"ゆがむ"ってそもそもなんですか?

整体の業界ではよく”姿勢が歪む”という表現を使います
ただ実を言うとこれは結構誤解を招く表現なんです
ゆがむという言葉を聞いた時どんな印象を受けるでしょうか
例えば工業製品の鉄骨
整った鉄骨は真っすぐな製品が出来上がりますが
トラブルなどで歪んだ鉄骨は曲がったり変形したりします
人の骨にもこんな事が起きているのではないかというイメージが
”ゆがむ”という言葉から想像ができませんでしょうか
事故等で骨が変形したという事もあるのですが、
ここでいう姿勢が歪むの本当の意味は
”骨が引っ張られている”というのが正しい表現化と思います
緊張が強すぎる筋肉には強い張力がうまれます
引っ張る力が強いので骨の本来の位置が引っ張られてずれるのです
当然ずれるだけでなく、ずれた状態では姿勢バランスを保つ為に、
緊張が強い筋肉はより強くなり筋力バランスが崩れて
痛みやコリが発生するのです
_____________________________
厚生労働大臣認可手技療術士協会認定 治療院
姿勢専門治療院
美容整体 安楽
院長
井上拓也 (姿勢矯正士/肥満予防健康管理士)
_____________________
https://www.instagram.com/shiseikyousei.ishikawa
●メディアに紹介されました
https://www.kanazawalabo.net/shop/shop.shtml?s=1092#kuchikomi
https://local.ishikawa19.com/jiritushinkei_seitai_anraku/
https://kaiten-portal.jp/media/ishikawa/salon/anraku/
https://kanazawa-ouendan.com/archives/8219
https://www.youtube.com/watch?v=-gAf8nbFyUM&t=41s
#小顔 #痩身 #整体 #マタニティ #ヘッドスパ #フェイシャル #マッサージ #筋膜リリース #骨盤矯正 #肩こり #骨盤 #タイ古式 #肩甲骨 #腰痛