姿勢矯正士 井上拓也
キツイ運動不要!?1分で分かる、下半身太り体質の理由
ss

「脚だけが、お尻だけがなぜか痩せていかないんですよ...」
結論、下半身が中々痩せにくい理由は反り腰が原因です
そしてその解消の為には股関節の機能改善が重要となります
1.腹筋の機能が低下する
反り腰になるとぽっこりお腹になりやすくなります
腹筋が常に伸ばされ、逆に腰は反って常に緊張しっ放し
この力の不均衡がお腹の脂肪が燃えにくい原因のひとつだったのですね
2.前もも外ももばかり使いやすい
反り腰は脚パンパン体型になりやすいです
反った腰の姿勢でバランスを保つ為に前ももや外ももが過剰に使われやすくなるんですね
例えば何もしていないのにいつも脚がパンパンな人は反り腰になっている可能性があります
3.お尻がたるみやすい
前が過剰に緊張し過ぎるという事は後は緩みっ放しになっています
普段使われにくい筋肉は衰えて脂肪がつきやすくなります
これがお尻痩せが進まない原因です
4.股関節の機能が低下する
実は股関節の機能が低下している人は下半身太りになりやすいんです
膝関節や腰の関節等、本来股関節が使う部位と違う部分で動きをカバーしようとします
だから筋トレをしてもお尻が引き締まらず脚ばかりがパンパンになりやすいんですね
その解決策として姿勢矯正が約に立ちます
姿勢矯正をする事で股関節の動きを機能改善出来ます
これが下半身太り体質脱却の為の見落とされがちな意外なポイントなのです
股関節の動きが悪いがために違う部位が動きをカバーしてしまう
この前提が改善されない限り”下半身太り体質”からは抜け出せません
姿勢矯正で反り腰と機能改善をはかり理想のボディラインを作っていきましょう
_____________________
厚生労働大臣認可手技療術士協会認定 治療院
姿勢専門治療院 安楽
院長
井上拓也 (姿勢矯正士/肥満予防健康管理士)
https://www.instagram.com/shiseikyousei.ishikawa
●メディアに紹介されました
https://www.kanazawalabo.net/shop/shop.shtml?s=1092#kuchikomi
https://local.ishikawa19.com/jiritushinkei_seitai_anraku/
https://kaiten-portal.jp/media/ishikawa/salon/anraku/
https://kanazawa-ouendan.com/archives/8219
#小顔 #痩身 #整体 #マタニティ #ヘッドスパ #フェイシャル #マッサージ #筋膜リリース #骨盤矯正 #肩こり #骨盤 #タイ古式 #肩甲骨 #腰痛