姿勢矯正士 井上拓也
猫背は鎖骨をほぐす?!


慢性的な猫背で悩んでいる方は、【鎖骨】の下部分を全体的にほぐしてみましょう

鎖骨下の部分には、肩を内巻きにする筋肉が多数存在しています
この部分が硬くなると、体の重心が前重心になります
肩や肩甲骨の筋肉を前に引っ張るようにこわばり、骨の重みの負荷が余分に筋肉にのしかかるようになります

長時間の同一姿勢、特にデスクワークや運転、立ちっぱなし、下を見る事が多い等が考えられます
長時間の同一姿勢は、見た目の姿勢だけでなく、動きも悪くしてしまいます
筋肉や関節は本来の動きが出来ないと、固まってこりや痛み、猫背の原因になります
姿勢改善には動きそのものも良くしていく事が重要なポイントです

猫背改善には、鎖骨の下部分を全体的にほぐしてみましょう
体の前面の筋肉がほぐれれば、前重心が改善され猫背の姿勢が軽減していきやすくなります
より詳しく知りたい方は当院まで
●お問い合わせ先

