top of page
  • 執筆者の写真姿勢矯正士 井上拓也

猫背は胸筋をほぐす?!












何年も猫背に悩んでいる方は酷い肩こりを持っている方も多いでしょう


そんな場合、こっている肩をもんでしまう事が多いのですが、実はこれはNG


リラクゼーションであればいいのですが、猫背そのものを改善したい場合は逆効果となってしまいます


結論、背中ではなく胸の筋肉をほぐす事が重要です



 







実は筋肉の緊張には2種類があります


縮み過ぎて緊張している筋肉と、伸びすぎて緊張している筋肉です


猫背の人の背中は伸びすぎて緊張した状態にあります


そこを揉んでほぐしてしまうと、余計に伸びてしまい猫背がより増長されてしまうのです






 









かたや前側にある胸の筋肉は縮み過ぎて緊張しています


胸の筋肉は縮んで緊張すると、肩甲骨を前に引っ張ったり、慢性化すると背骨そのものを湾曲させたりしてしまいます


ここをほぐす事で、そのリスクを最小限に食い止める事が期待できます




 











長時間の同一姿勢により、猫背が強調されてしまっている人は、胸の筋肉をほぐしましょう


胸の緊張がほぐれれば、肩甲骨が寄せやすくなったり、胸を張った姿勢が取りやすくなったりします


猫背改善の解決のひとつとなってくれるでしょう


より詳しく知りたい方は当院まで

 


●お問い合わせ先







閲覧数:0回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page