姿勢矯正士 井上拓也
肩こりは肋骨をほぐす?!


女性の不調ランキング第1位が肩こりです
肩こりにお悩みの方は数多くいらっしゃるでしょう
そんな方は是非【肋骨】をほぐしてみましょう

肋骨の周辺の筋肉が緊張して硬くなると、肩甲骨や肩、腕を前方向に引っ張る働きをします
これらの骨の重みが、前方にのしかかってくると姿勢は自然に前重心になっていきます
前重心のままでいると体はひっくり返ってしまうので、それに耐えようと、体の後の筋肉は余分に緊張を強いられるようになり肩こりが慢性化していきます

デスクワーク、下を見る事が多い等、日常生活の姿勢で前重心のまま長時間の同一姿勢を取っているとその姿勢のまま筋肉が固まってしまい、肩こり姿勢が定着しやすくなってしまいます
肩こりが酷い時は、どうしてもただ肩を揉んで済ましてしまいますが、根本改善の為には肩こりが発生してしまうような姿勢を改善していく事が解決の糸口となってきます

慢性的な肩こりにお悩みの方は肋骨をほぐしてみましょう
前重心が改善され、体の後の筋肉が負担がかかりにくくなる分、肩こりも軽減していきやすくなります
より詳しく知りたい方は当院まで
●お問い合わせ先

