姿勢矯正士 井上拓也
肩こりは親指をほぐす?!

慢性的な肩こりにお悩みの方は親指をほぐしてみましょう
「え?肩こりなら肩をもめば治るんじゃないの?」
そんな声が聞こえてきそうなので早速解説に入りましょう

現代人は親指の筋肉を過剰に使いやすい生活環境にあります
この親指の筋肉は、上腕の筋、肩の筋、胸の筋、首の筋等と筋連結があり、親指が固まる事でこれらの筋も緊張しやすく、巻き肩姿勢になりやすくなります
巻き肩姿勢とは、前側の筋肉が縮まろう縮まろうと固まっている状態です
その収縮作用によって肩甲骨も前面に引っ張ります
結果背中を寄せる為の筋肉は、「前に伸ばされ過ぎないように」常に緊張をせざるを得ない体の前提が出来てしまうのです
これが肩こりの正体です

慢性的な肩こりにお悩みの方は親指をほぐしてみましょう
親指から筋連結がある体の前面の筋の緊張がほぐれます
それにより背中側の筋が伸びすぎないよう耐えている緊張状態が改善され、肩こり改善のひとつの糸口となってくれるでしょう
さらに詳しく知りたい方は当院まで
姿勢矯正士
院長
井上 拓也
・・‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
姿勢専門整体院 安楽
石川県白山市相木1-3-11 ( https://g.page/anrakuhakusan?share )
TEL : 076-272-8600
Mail: shiseikyousei.ishikawa@gmail.com
HP: https://www.katakori-ishikawa.com/
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・・