top of page
  • 執筆者の写真姿勢矯正士 井上拓也

Q. 頭蓋骨の整体って何をするんですか?




小顔矯正では、まず顔の歪みに関係している筋肉をほぐし、表情筋の筋膜を操作する事でお顔をリフトアップさせ、その後頭蓋骨の調整を行い、頭そのものをサイズダウンさせる技術です。



この際に頭蓋骨の調整を行うのですが、これには2点理由があります。



ひとつは顔の骨の歪みも体の歪みと関係している為です。



例えば、猫背によって頭が前に出過ぎてしまうストレートネックになっている場合、首の筋肉は過剰に引き伸ばされ過ぎて緊張し続けた状態になっています。



この時、首だけが伸びているという事はなく、首に関連する背中の筋肉、腕の筋肉、腰の筋肉、骨盤の筋肉、そして顔の筋肉にも不自然な張力がかかり骨の歪みが起きているのです。



この骨の歪みが顔のシンメトリーを崩すだけでなく、頭蓋骨そのものも大きくさせてしまう原因となってしまうのです。




2点目は自律神経の調整の面です。



小顔矯正術では骨の縫合にアプローチし、一定の圧で留める事で頭蓋骨の内部にある脳に電気信号を送り自律神経の調整をはかる事が期待できます。





なぜ自律神経が重要かというと、例えば、ストレス過多になるとノルアドレナリンという神経伝達物質の分泌が昂進します。



ノルアドレナリンには筋肉を緊張させ硬くさせる作用があるので、筋骨格系の機能に制限をかけてしまうのです。


要は内面の不調が外面の不調にも現れるという事です。




ノルアドレナリンストレスが過多になってしまった場合、自律神経を調整させる事でセロトニンの分泌を高めストレス調整をさせていく必要があります。




この際に行うのが、小顔矯正術とは別の自律神経調整整体術です。



セロトニンを整体術によって分泌を高める事で、自律神経を整えストレスを緩和させることが期待できる技術です。



そして、自律神経が整うと結果、慢性的な筋肉の緊張がゆるみ全身のコリや痛みも改善していくのです。




また、美容面で見ると、まず小顔でシンメトリーが整えられた表情になるというのは大変嬉しく自己肯定感がそれだけで高まります。



この幸せを感じる高揚感はセロトニン分泌を高めストレスを抑えます。


また、自律神経が整えば精神が落ち着き、脳の働きが活性化します。


冷静な判断力や思考力が戻るので仕事にも役立つでしょう。


 



閲覧数:0回0件のコメント
bottom of page