姿勢矯正士 井上拓也2022年2月21日2 分【主婦の方に多い】 何度マッサージしても肩こりが治らない理由家事、掃除、育児、洗濯 主婦業を毎日しているママのあなた 特に苦しい症状は何かというと一番多いのはずばり肩こりです 肩こりを感じた時に真っ先に考えてしまうのは肩を揉もうという事 しかし、肩もみは肩こりを改善させるどころかむしろ悪化させてしまう事にも繋がってしまう事があります...
姿勢矯正士 井上拓也2022年1月24日2 分肩こりの原因!ほとんどの人が知らない「前腕」が肩こりを生む?!その理由は●●肩こりがひどいなぁと思った時 あなたは肩を揉んだりマッサージを受けに行ったりしたりしていませんか 実はそれは肩こりを治すどころか余計悪化させてしまう事につながってしまうのです 確かに一時的に痛みやコリは楽になります しかし、その楽な感覚が明日まで続く事はないはずです...
姿勢矯正士 井上拓也2022年1月17日2 分背中がガチガチにこってる!!しかし、もんではいけない!その理由は●●背中がガチガチにこっている、つらくて痛みまで出て来ている、、 そんな時、背中をもみほぐしてもらってはいませんか ずばりこれはアウトです リラクゼーションとして背中を揉んでもらうのは良いのですが、根本改善をしたい、痛みの起きない体に変えていきたいという場合には、その目的が遠ざ...
姿勢矯正士 井上拓也2022年1月17日2 分デスクワーカーの9割がなってしまう巻き肩と肩こりの関係性「巻き肩ってよく聞くけどそもそも何なの?何が悪いの?」 結論、巻き肩とは肩甲骨や肩、腕の骨の位置が前方に歪んだ状態を言います そして巻き肩になると「そんなに?!」というくらい嫌な症状がいっぱい起きてしまうんです 1.肩こり、肩甲骨の間のこり...
姿勢矯正士 井上拓也2022年1月17日2 分本当はアウトな肩こりが悪化してしまうやっちゃってる行為肩が重い、だるい... 慢性的な肩こりに悩まされている人も多いのではないでしょうか もしかしたらあなたも、知らず知らずのうちに実は肩こりが悪化するアウトな行為を 無意識にしてしまっているもしれません 1.肩を揉む 肩を揉むと一時的に楽になりますが数時間後には元に戻っているは...